神楽坂 茶寮(saryo)本店
伝統的な日本の一軒家を再現したスタイル。

神楽坂の1本入った静かな道を少し歩くと静かに佇む和カフェが。
ウッドデッキに入口も開き戸です。
店内のインテリアにもこだわり

“一軒家をまるごと使用したデザイン”
というコンセプトで、
木の階段もディスプレイ棚として使用されています。
最も存在感のある店内の柱

最も店内で目立っていたのはこの何本も建てられた柱です。
元々の柱を使用しつつ、フェイクの柱も使用しているようです。
大変おしゃれな仕切りです。
壁の間仕切りまでしてしまうと閉塞感がでてしまう所を、柱というある程度隙間のあるものをいくつも置く事で、閉塞感と開放感の心地よい間を作っています。
店内の雰囲気を壊さず適度なプライベート空間になっているので、くつろげるスペースになっています。
余談にはなりますが・・・・

茶器にもこだわりをもたれているようです。
ゆったりとした音楽やこういった細部にこだわることで、空間全体をデザインしているんですね。
水回りの素材・色にもこだわり

木というイメージをぶらさず、
ペーパーホルダー・ドアノブにもきちんとデザインが反映されています。
ソープディスペンサーも通常は機械がむき出しになっている所を、
木の枠をはめて機械を見せないような工夫がされています。
お食事もヘルシーでとってもおすすめです♪

是非みなさまも足を運んでみてはいかがでしょうか?
神楽坂 茶寮(saryo)本店
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-9
【電話番号】03-3266-0880
【営業時間】 月~土
日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00)
11:30~22:00(L.O.21:00)